fc2ブログ
  • 04 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 06
azulog
佐々木梓公式ブログ
こいのぼり


皆さん、GWはいかがお過ごしでしたか~

あたしはというと、GW真っ只中の5月4日に、無事25回目の誕生日を迎えました~

毎年のことなんですが、自分の誕生日が近づくとドキドキそわそわしてしまいます・・

何なんだろう。この感覚は・・・

まだ若いということなのかなぁ・・・いや、そんなことはナイ・・


というのも、うちの両親は最近では自分の誕生日さえも忘れてしまうことがあり、あたしが連絡すると気付くという有様でして。。。

ごく稀に自分の年齢を忘れてしまうというのはありますが(あるかな・・・・というより忘れたいのかも・・)、自分の誕生日を忘れるなんて~><

一年に一度の超超大事な日なのにぃ~
あたしとしては信じられません・・・


まぁ、そんな事はともあれ、誕生日当日は、本当にたくさんの方からのお祝いメールや電話、プレゼントetcをいただきまして、最高に幸せな一日でした

やっぱり人から祝ってもらうのって一番嬉しいですよね

こういう状態を、幸せを噛み締めるって言うんだなぁ、と改めて考えておりました・・


でもこんな風に祝ってもらえるのもいつまでなんだろうか。。。


・・・なんてことも最近は考えてしまいますが・・・
お祝いしてくれた皆さん、本当にありがとうございました



present

この写真は、4日のワークショップが終わった後、あたしが誕生日だと言うことで急遽、みんなで誕生日会を開いてくれた時にいただいたプレゼントの数々です

ちょっと写真だとわかりにくいですが、みんな個性ある贈り物を考えてくれて、本当に嬉しかったです!ありがとう


ここで一つ小話を。
一緒に受けている友達から聞いた話なんですが、その子のうちでは毎年、自分の誕生日に、両親にありがとう、と感謝の気持ちを表すよう教育されてきたそうです。

・・わかりますよね。


確かに。。。目からうろこでした
なんかこの話を聞いたあたしはジーンときてしまって、今まであたしは、自分の誕生日なんだから、自分が主役なのだと勘違いしていたことに気付き、恥ずかしくなりました。

両親がいたから今の自分がいる。ここまで年を重ねてこられた。。

そのことにもっと感謝しなければならないんだなぁと、改めて思い直しました。

普段は照れくさくてなかなか言えないけれども、一年に一回くらいはそういう感謝する日を持たなければなぁ、と・・


そういうことも含めて、誕生日って色んなことに『感謝する日』なんだと思いました

また、将来子どもが出来たら、あたしもそのように教えてあげようと思います



吉家さん

ちなみにこの写真の方は、今受けているワークショップの講師をされている方で、吉家明仁さんといって彼自身、現役の役者さんです

この人がまた頼れるんですわ。
本当に頼れるお兄ちゃんって感じで、あたしの恥ずかしい部分もかなり見せちゃってます・・
って、お芝居上ですよ、、、念のため

吉家さんのHPがあるので、よかったら見てみて下さい
http://www.yoshiie.info/


もう誕生日を迎えられた方も、これから迎える方も!
素敵な【誕生日】をお過ごし下さい

スポンサーサイト



page top
Copyright © 2005 azulog. all rights reserved.