
昨日は6月の舞台で使う大道具セットのタタキに参加してきました。
なんでタタキというのか由来はわかりませんが、たぶんトンチンカンと金づちで叩くのをイメージしてかなぁ・・・推測ですが・・・
まだまだあたしの知らない舞台用語があたくさんありまして・・・
勉強中です汗
今回その「タタキ」はあたしにとって初めての経験でした。
と言っても、昨日はもうペンキ塗りが中心だったので、電動ノコギリや金づちなどは使えませんでしたが。
(あたしが行ったところで役に立つのかはわかりませんが)
今回は一軒家をセットに作るので、かなり大掛かりな作業になります。
あたしは、主に壁の色塗りをしました。
かなり昔の家なので、古い木の木目調に塗ったり、砂壁も塗りました。
これが以外に難しくて・・・
試行錯誤しながらの作業でした。

大道具さんってホントにすごい!!
今回改めて尊敬します。
自分が体験してみて初めて、そのたいへんさ、難しさがわかったので、本当にいい経験をさせてもらいました。
このセットにもものすごく愛着がもてそうです。

完成が楽しみ~★
ぜひ観にきて下さいっっっ^^/
スポンサーサイト
| ホーム |